12月12日 校内研究会・研究授業(1年数学)

 午後から校内研究会があり、5校時に1年1組で数学の研究授業を行いました。1年生の数学では、図形の学習をしています。今日は、「国府町に埋められた財宝の位置を作図によって求める」という魅力的な課題に取り組みました。
 生徒は、これまでの既習事項をもとに、周りの生徒と協力しながら課題解決に取り組んでいました。授業の後半には「できた!」と達成感の声も聞かれました。
皆が一生懸命に課題に取り組みました。

 研究授業の後、東部教育局の漆原真一指導主事、島根大学教育学部の下村岳人先生より、指導をいただき、職員の指導力向上に向けて実りある研修会となりました。

このブログの人気の投稿

修学旅行1日目 その2

東部地区駅伝大会

修学旅行1日目 その3