10月17日 国府町調べ(1年生)

 1年生が総合的な学習の時間を使って、『国府町調べ』に取り組んでいます。国府町は、その昔、因幡の国府が置かれ、政治・経済・文化の中心として栄え、現在も多くの遺跡や史跡があり、たくさんの名所が存在します。
 毎年1年生は、町内の名所を訪れ地域調べの学習をしていますが、今年は地域の魅力を発信することにチャレンジし、自分たちの住んでいるふるさとを紹介するCM動画を製作します。
 今日は4つのコースに分かれ、岡益の石堂や梶山古墳、宇部神社、池田家墓所、大友家持の碑、国庁跡など名所をめぐり、調べ学習と取材をしてきました。
     今日の取材がどのようなCMになるのか楽しみです。

このブログの人気の投稿

修学旅行1日目 その2

東部地区駅伝大会

修学旅行1日目 その3