1月12日 体育でボッチャ

 今週は、2年生、3年生の体育は、男女混合(単学級)でボッチャ競技に取り組んでいます。
 ボッチャとは、ジャックボール(目標球)と呼ばれる
白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを
いかに近づけるかを競うスポーツで、カーリングに似た
ところがあります。

 2校時の3年3組の活動の様子です。いかにボールをコントロールよく強弱をつけて、ねらい通りに投げるか。チームとしての作戦も勝敗の分かれ目です。

白の目標球に一番近いのが青。青チーム勝利で1点

白球に近い赤チームの勝利でプラス1点

白球に近い赤チームの勝利。さらに2,3,4個目の赤が近いので+4点

男女の体力差に関係なく、頭脳的なプレーも求められ、楽しめていたようです。

このブログの人気の投稿

修学旅行1日目 その2

東部地区駅伝大会

修学旅行1日目 その3