10月6日 学級弁論大会
午後の2時間は、1年から3年まで学級弁論大会でした。国語の時間などを使って、全員が弁論を準備してきました。
今日は各クラスでの弁論大会でした。クラスの全員が聴衆者でもあり審査員でもあり、クラス代表が決まります。代表者による学年弁論大会を経て、文化祭での学年代表が決まります。
弁論の内容は、部活動にかかかわることが多かったよですが、福祉や人権、環境問題など身近に感じたことをテーマにしている生徒や、自分の将来の夢や地域での体験活動など、様々な内容でした。中学校で初めて弁論を体験する1年生も、しっかりした声で発表していました。