10月20日 3年理科出前授業(月食の学習)
さじアストロパークの織部隆明さんに来校いただき、3年生の理科の学習の出前授業をしていただきました。今日の学習内容は『月食から地球の大きさを推定しよう』という内容です。
古代ギリシャの天文学者アリスタルコスは、月食の時に月面に映る地球の影の大きさから、地球の大きさが月の大きさの何倍かを求めたそうです。今日は2300年前の天文学者に挑戦しました。 地球と月の距離、火星や太陽との距離についても、国府中に30㎝の地球儀を置いて見た時に、どれだけ離れているのか、わかりやすく教えていただきました。