第1回校内研究授業(2-1理科)
29日(水)の5校時は、2年1組で校内研究授業(理科)を実施しました。ガスバーナーの炎が不完全燃焼するときの化学変化を化学式を使って説明しようという内容でした
酸素の分子数を変えることで、一酸化炭素や炭素が発生することを化学式で確認することができました。
授業後の研究会では、研究テーマ「協働的に学び、確かな学力を身につける授業づくり」に沿って、研究協議を行いました。最後に、授業から研究会までを通して、鳥取県教育委員会小中学校課の嶋田武弘指導主事に指導助言をいただきました。