3年生は全国学力学習状況調査でした

 学校の庭木も、春の訪れを告げるかのように花が咲き始めました。前庭、中庭とも白いつつじの花が真っ盛りになってきました。








 本日は、3年生が全国学力・学習状況調査を行っています。どの学級も、真剣に取り組んでいました。

3年1組

3年2組

3年3組

1・2年生は通常の授業です。

1年1組
 中学校で初めて出てくる教科の技術です。今日はIpadを使うためのIDやパスワード、メールアドレスの確認をしていました。





1年2組
  英語の授業です。単語の発音練 習をしていました。これから中学校で習う単語は2500単語くらいあるそうです。目と耳と手でしっかり覚えましょう。





2年1組
 社会(歴史)の学習です。黒板には、武士や百姓、町人のイラストが貼ってあり、わかりやすく示されていました。身分制の時代がイメージしやすく工夫してあります。



2年2組
 2年生の数学は、同類項をまとめる計算練習でした。1年生の時の正の数・負の数の計算が基本でしょうか。しっかり確認していました。

このブログの人気の投稿

修学旅行1日目 その2

東部地区駅伝大会

修学旅行1日目 その3