令和7年度文化祭 ~輝き繋がる~

 11月1日(土)、文化祭を開催しました。「Try the Best~1人1人輝き繋がるパフォーマンス~」のスローガンのもと、生徒たちは生き生きと発表を繰り広げました。

以下に演目ごとの様子を紹介します。

・日本語弁論 自分や家族について素直に語り、また深く思考していることがよくわかる弁論でした。語り方や態度も立派でした。

・英語弁論・暗唱 流ちょうに英語を話す様子からたくさん練習したことが伝わってきました。目線や手振りなどの工夫も効果的でした。

・姫鳥交歓会報告 本校代表として貴重な体験をした様子を紹介してくれました。姫路市との交流について知る機会となりました。

・SDGs Stageと総合的な学習の時間の発表については各学年や各教科で学びを深めている様子がよく伝わってきました。来賓の方が「想像以上に生徒達が元気よくのびのびと学んでいてとても誇らしかった」と喜んで帰って行かれました。

・秋のお茶会  日頃のお稽古の成果を発揮し、芸術の秋にふさわしい雅な発表でした。

・因幡の傘踊り 傘踊り同好会河上さんの最後のステージでした。指導者の小林さんたちと一緒の堂々とした発表でした。国府町の文化と伝統を感じさせてもらいました。

・合唱コンクール

さすが3年生・・・(涙)。後輩達に姿で見せる合唱でした。すばらしかった!一生懸命な姿は美しく、人の心をうつとあらためて感じました。グランプリ、おめでとうございます。1年生は元気よく、2年生は力強く美しく、それぞれ本当によい合唱でした。来年の合唱がよりすばらしいものになることを確信しました。

・全校合唱

「圧巻」のひとことです。よくぞここまですばらしい合唱をつくりあげました。まちがいなく新しい「伝説」となりました。

合唱の取組で経験した苦労や喜び、成長、仲間とのつながりを今後の学校生活に生かしてください。

最後に、生徒会執行部のみなさん、連日遅くまで準備おつかれさまでした。新体制で少ない時間でよく頑張ったと思います。ありがとう。

保護者の皆様、本日はたくさんの方にご来校いただきました。ほんとうにありがとうございました。ライブ配信の準備に尽力してくださったPTA執行部の皆さんにも改めて感謝申し上げます。

今後とも国府中学校への温かいご支援をよろしくお願いいたします。











このブログの人気の投稿

修学旅行1日目 最終

東部地区駅伝大会