校則変更についての全校集会

 今年度の校則見直しにあたり、これまで生徒全員で意見を出し合ってきました。そして、それを受けて生徒会が丁寧に学校への要望としてまとめました。

その要望に対して、校長先生が回答されるというのが今日の全校集会でした。「身だしなみとは誰に対しても好感を与えるスタイル。おしゃれとは自分が満足するように身なりを飾ること。」と身だしなみを整える意味について話されました。そのうえで、「書いていないこと=(イコール)やっていいことではない。自律(自分をコントロールすること)がより求められる。」と話されました。

生徒たちは、校長先生のお話をしっかりと聞き、その思いを受け止めていたようです。

与えられた自由の中で、自分で判断し、自分の進路を切り拓いていく・・・。

そんな国府中生であってほしいと願っています。

(具体的な変更内容については本日配布のおたよりでごらんください。)








このブログの人気の投稿

修学旅行1日目 その2

東部地区駅伝大会

修学旅行1日目 その3