投稿

11月, 2024の投稿を表示しています

授業公開日

イメージ
 11月29日(金)5・6限、授業公開を行いました。 生徒はいくぶん緊張ぎみでしたが、保護者の方たちに見守られながら、落ち着いて学習に取り組んでいました。よい姿を見ていただけたのではないでしょうか。また、この寒空の下、グランドで体育をするわが子をご覧になっていた保護者の方もいらっしゃいました。ありがとうございました。(風邪をひかれませんように・・・。) 校内作品展も開催されており、書写、美術、華道、家庭科・・・等、様々な教科の作品の前で足を止めて作品に見入っておられる姿が校内のあちこちで見られました。生徒一人ひとりの個性がよく表れていて、どの作品も見ていて飽きることがありません。文化の秋です。                                                                        

県中駅伝大会

イメージ
 11月12日(火)、ヤマタスポーツパークにおいて県中駅伝大会が行われました。 結果をお知らせします。 〇女子タイムトライアル 中野 想 29位 〇男子1年タイムトライアル 押方春友 21位 〇男子タイムトライアル 吉田 翔 20位 〇女子(廣田琴来・北村優芽・前田菜津美・平野七瀬・村田涼華)28位 〇男子(宮本泰地・宮本淳平・藤田来琉・押方秋月・太田圭音・廣田悠斗)11位                                                                                                                                                                      7月から4か月間取り組んできた成果を発揮した大会でした。生徒みんなが後悔なく、やり切ったいい表情をしていました。仲間と一緒につらい練習を乗り越え、個人としてもチームとしてもほんとうに成長した国府中駅伝部。感動をありがとう!おつかれさまでした。

県中駅伝壮行会

イメージ
 明日の県中駅伝大会へ向けて壮行会を行いました。 選手たちは「自己ベストが出せるようにがんばります!」などそれぞれに決意を述べていました。 そのあと、校長先生と生徒会長の田邉佳奈さんから激励の言葉をいただきました。 国府中みんなで応援しています!がんばれ、国府中駅伝部!!

校内文化祭

イメージ
 11/2(土)令和6年度国府中学校文化祭を行いました。 半日開催ではありましたが、弁論、English stage、総合的な学習の時間の発表、お茶会、傘踊り…等々、実に多彩で充実した発表が繰り広げられました。まさに「文化の秋」! そして、合唱。今年度は「学年合唱」と「全校合唱」と大きくかたちを変えての実施となりました。当日に至るまで、各学年がリーダーを中心として様々な取り組みをしてきました。その結果、練習開始当初と比べると見違えるくらいの「心に届く」合唱に仕上げることができました。豊かで美しい3年生の合唱、そして全校合唱は圧巻でした。聴いていて涙が出そうでした。 また、合唱への取り組みや当日の会場の雰囲気づくりにおいて、3年生がよい姿をみせてくれました。ステージや客席からの楽しい声かけ、すばやい反応など、さすが最上級生、すばらしかったです。 また、生徒会にとっては新体制初の大仕事でしたが、スムーズに文化祭を進行し、盛り上げ上手な一面も披露しました。 「Let's try! ~仲間とつくり上げる最高の瞬間~」。 今年のこのテーマを生徒一人ひとりが体験、実感してくれたのではないかと思います。すばらしい文化祭でした。