6月1日 4校時の様子(1年生:ICT機器活用)
4校時、1年生の教室では、1組で数学、2組で技術の授業が行われていました。
生徒は、早速、ミライシードのドリル問題に取り組んでいました。家庭学習として、個々に進めることもでき、テスト前には復習にも活用できそうです。全学年、数学以外の教科も学習題材が用意されています。上級生であっても、下学年の内容も復習できるようです。積極的に活用してみてほしいと思います。
貧困、不平等・格差、気候変動による影響など、世界のさまざまな問題を根本的に解決し、すべての人たちにとってより良い世界をつくるために設定された、世界共通の17の目標です。(SDGs)については、小学校でも学習していますが、中学生になって、どんなことに関心を持ったでしょうか。