2月28日 万葉タイム(3年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 2月 28, 2024 毎週水曜日に実施している『万葉タイム』も、 来週の水曜日が県立高校入試となるため、 3年生は今日が最後になりました。 3年間、この取り組みを通して、たくさんの 仲間ができたり、コミュニケーション力を身に つけることができたり、一人一人を大きく成長 させてくれたと思います。 3年生のラストアドジャンの内容は、3年間を 振り返るものでした。 大きく成長させてくれた仲間に感謝です!!。 続きを読む
2月26日 3年生残り2週間!! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 2月 26, 2024 3年生の中学校生活も残り2週間となりました。3月8日(金)には、3年間通った学び舎を卒業していきます。 先週は、3年生の感染症による欠席者が増え、20日(火)~22日(木)までの3日間を学年閉鎖としました。祝日・休日を含めて6日間の休養日を取り、今日から元気に登校しています。来週の鳥取県立高校一般入学試験に向けて、教室では集中して学習に取り組んでいる姿が見られました。 廊下には、過去問(これまでの受験問題)のプリントも準備されており、いよいよ大詰めの時期になりました。 続きを読む
2月14日 万葉タイム(1年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 2月 14, 2024 今日はバレンタインデーの万葉タイムです。 お題の中には、チョコレートに関する話題も。 今日は1年生の教室を回ってみました。 もう1年近く同じ教室で生活してきて、級友の ことも、だいぶわかってきた頃です。 「7 右隣のあなた!こんなところが素敵」。 照れずに伝えられたでしょうか・・・?。 続きを読む
2月7日 万葉タイム(3年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 2月 07, 2024 3年生は、3月8日の卒業式までちょうど 1ヶ月になり、万葉タイムもあと数回になり ました。 受験シーズンに入り、毎日緊張感をもって 生活しているなか、今日は「8 一番リラッ クスできる時間は?」をインタビューして みました。 「家にいるとき」 「愛犬をなでなでしているとき」 「一日を終えて布団に入ったとき」など、いろいろな答えが返ってきました。 時には、リフレッシュも大切。残り1ヶ月を頑張りましょう!。 続きを読む
2月6日 1年生文化委員会による絵本の読み聞かせ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 2月 06, 2024 1年生の文化委員が、昼休憩に絵本「スイミー」の読み聞かせをしてくれました。きょぷの読み聞かせは、ALTのレイチェル先生とのコラボによる取り組みで、英語と日本語での読み聞かせとなりました。 発表は練習してきた成果をしっかり発揮できていたようです。 続きを読む
2月6日 食育指導(2年2組) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 2月 06, 2024 給食時間に2年2組で食育指導がありました。国府給食センターの栄養職員、池島かおる さんに来ていただき、鳥取の特産である「らっきょう」についてお話をしていただきました。 らっきょうは胃の調子を整えたり、風邪の予防効果や疲労回復の効果もあるそうです。鳥取県特産のらっきょうで免疫力を高め、厳しい寒さを乗り切りましょう。 続きを読む
2月5日 すごろくトーク(英語バージョン) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 2月 06, 2024 3年生の英語の授業の様子です。思わず、万葉タイムかと見間違えましたが、英語によるすごろくトークに楽しそうに取り組んでいました。 和気あいあいの雰囲気で取り組めるのは、万葉タイムで関係作りができている成果であると思います。 続きを読む
1月30日 茶道奨励証授与式 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 2月 01, 2024 中学校3年間、茶道部で活動した生徒に茶道裏千家家元より奨励証が授与されました。 学校茶道「奨励証」は、 お家元のご厚意により、生徒・児童・園児の茶道を学ぶ意欲の向上や継続を願い卒業に際し、交付するものだそうです 。 続きを読む