3月24日 離任式・退任式 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 24, 2023 令和4年度末の人事異動により、6名の先生方とお別れすることになりました。勤務年数の長短はあれ、どの先生方も国府中学校のためにお力添えをいただきました。6名の先生方の新天地でご活躍とご健康を祈念いたします。 6名の先生方、大変お世話になりました。ありがとうございました。 どうぞお元気で・・・・ 生徒・職員一同 転任のあいさつ 続きを読む
3月24日 修了式 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 24, 2023 本日は修了式です。1年生、2年生の代表に、校長先生から修了証書が渡されました。それぞれの学年の課程を修めたという証です。4月からは、進級した学年になります。 修了証書が渡されたあと、校長先生のお話と春休みの生活についてのお話がありました。明日から、4月6日まで学年末・学年始休業(春休み)です。 続きを読む
3月23日 標準学力テスト(1・2年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 23, 2023 明日の修了式(最終日)の前に、本日は1・2年生とも標準学力検査を1~5校時で行いました。全国的に標準化されたテストで、その比較により、今年一年間の学習の定着の様子が偏差値平均50を基にしてわかります。結果は、年度が改まってから返却されることになります。1・2年生とも、真剣にテストに取り組んでいました。 <1年1組:国語のテスト中です> <1年2組:国語のテスト中です> <2年1組:数学のテスト中です> <2年2組:数学のテスト中です> 続きを読む
3月22日 万葉タイム(最終回) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 22, 2023 今日は、最後の万葉タイムでした。 1年間、週1回の万葉タイムを通して、 友達との繋がりが深まり、話し方や聞き方のスキルがアップしていることを望んでいます。 今日のお題は、今年度を振り返る内容と 来年度への抱負とあります。今年の頑張りを来年につなげてほしいものです。 最後の万葉タイムは、1年生と2年生の教を回ってみました。 <1年教室> <2年教室> 続きを読む
3月20日 生徒会役員選挙 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 21, 2023 5校時は、令和5年度の前期生徒会役員選挙でした。これから半年間、学校をリードしていく生徒会長、副会長男女を決める選挙です。立候補者は、それぞれどんな学校にしたいか、自分の考えとその意気込みを伝えていました。 続きを読む
3月16日 清掃活動 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 16, 2023 3年生が卒業し、今は1・2年生が3年生の掃除場所も分担して掃除を行っています。一学年少ない人数ですが、全校挙げての活動です。 続きを読む
3月15日 万葉タイム(2年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 16, 2023 今年度の万葉タイムもあと2回となりました。15日はアドジャンです。 お題の中には、『1 1年後どんな自分になっていたい?』。 2年生は、先週の卒業式を見て、1年後の自分の姿が身にせまってきていることと思います。 今日は、2年生の教室を回ってみました。教室にはゲストティーチャー?。 <2年1組の様子> <2年2組の様子> 続きを読む
3月15日 2年生 特別活動(ひらめき体験教室) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 16, 2023 3・4校時に2年生で特別活動(ひらめき体験教室)を実施しました。これは、グループごとに、校内のあちらこちらに隠されたナゾの用紙を探し、集めたナゾを解いて,ヒミツノアイコトバを解読していく活動です。勉強の得手不得手に関係なく、直感やひらめきを元にナゾを解く知的交流体験の活動です。 生徒たちは、グループで協力しながら、ナゾ解きにチャレンジしていました。ナゾが解けた瞬間の喜びが,学びへの原動力になってくれると思います。 続きを読む
3月14日 球技大会(1年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 14, 2023 3・4校時に1年生が学年球技大会を実施しました。種目はソフトなボールを使ったドッジボールです。進行や運営は生徒の手で行いました。 続きを読む
3月10日 第43回卒業証書授与式 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 10, 2023 本日は、第43回の卒業式でした。今年は3年生の門出を1・2年生も参列して祝いました。卒業生にとって、新型コロナウイルスの感染の影響をうけた3年間でしたが、コロナ禍の中でも、たくましく成長し、立派になった姿で学び舎を巣立っていきました。 卒業生の未来に、幸あれ!! 続きを読む
3月9日 最後の給食 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 09, 2023 3年生は、今日の給食が、義務教育9年間の最後の一食となりました。思えば、中学校に入学してから、前を向いての黙食で、楽しい時間とは言えなかったかもしれません。今日は、 お祝いデザートもついており、3年生の代表が完食を呼びかけ、最後の一食を味わって食べていたようです。 9年間、給食センターの皆さんには、お世話になりました。 ありがとうございました。 続きを読む
3月9日 生徒総会・3年生を送る会・同窓会入会式 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 09, 2023 3年生は、昨日の県立高校一般入試を終え、明日の卒業式が最後の一日となりました。卒業式前日の今日は、朝から生徒総会・3年生を送る会・同窓会入会式など、前日の行事が目白押しとなりました。 【生徒総会】後期生徒会執行部の皆さん、お疲れさまでした。 【3年生を送る会】懐かし映像もあり・・・。成長の跡が感じられます。 【同窓会入会式】 同窓生の仲間入りです。今年度、3919名となりました 続きを読む
3月8日 万葉タイム(1・2年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 08, 2023 今日は、3年生が県立高校入試2日目(面接)のため、1・2年生の万葉タイムです。今日のエクササイズはあどじゃんでしたが、お題には、昨日の実力テストに触れたものもありました。さて、どうだったのでしょう?。 今日は、1・2年生で開始時刻が少しずれたため、2つの学年を回ることができました。 1年生は体育館シート敷きを行ったあと、万葉タイムの活動でした。 1年1組 1年2組 2年生は教室に入ってビックリ!。担任の先生が交代しています。 2年1組 2年2組 続きを読む
3月7日 1・2年生実力テスト リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 07, 2023 今日、明日は、3年生が県立高校入試のため、登校をしません。1・2年生は、1年後、2年後の入試を想定して実力テストを実施しました。今年度、最後の実力テストであり、一年間の学習がしっかり身についているかどうか確認をしながら、新年度への気持ちを高めていってほしいものです。 1年生の教室です。中学校生活の3分の1が終わろうとしています。 2年生の教室です。『受験』というバトンは、もう君たちの手へ・・・。 3年生の教室は誰もいなく、し~~んと静まり返っています。 この教室に登校するのも、9日と10日のあと2日です。 続きを読む
3月1日 万葉タイム(3年生ラストVer.) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 01, 2023 今日の万葉タイムは、3年生には最後の 万葉タイムとなりました。2年生の6月末 から毎週水曜日に取り組んできました。 実際に回数を数えたわけではありません が、3年生は今日までに50回程度は積み 重ねていると思います。 ソーシャルスキル(話し方・聞き方)と 自尊感情を高めることをねらっての取り組 みですが、そうした面で少しでも力が着い ていてくれれば幸いです。 3年生の様子です。 3年1組 3年2組 3年3組 続きを読む